
氏名 | 小川 健太 |
所属企業・団体名 | 一般社団法人 日本未来スポーツ振興協会 |
所属企業・団体役職 | 代表理事 |
推薦青年会議所 | 一般社団法人横浜青年会議所 |
活動カテゴリー | 青少年育成、世界平和、人権、ボランティア |
SNS・HP | Instagram:@jfsgram Twitter:@DUGOUT31791679 note:dugout YOUTUBE:https://www.youtube.com/watch?v=jWlk_taR3Hc |
活動エリア及び活動内容
国内18支部・国外3支部にて環境的または経済的にスポーツに取り組むことのできない子どもたちに対し、選択の自由また基礎体力の向上を目的に無償でスポーツ用具の提供と始めるキッカケを目的とした普及イベントを行うスポーツ支援団体です。
活動内容写真




経歴 自己PR
小学生の頃に両親が離婚し、経済的に苦しい中、大好きな野球を続けるため中学硬式チームへ小学校で使っていた軟式用の用具で入部し野球をなんとか続けることできました。私の背景から同じような環境下の子どもたち(ひとり親家庭・児童養施設の子どもたち・障害福祉施設の子どもたち)へ一人でも多く力になれるよう精進てまいります。
野球:全国大会9回出場 国体出場1回 全国制覇2回 日本代表1回 甲子園2回
出場
VISION(この活動を通してどのような未来を実現したいか)
「環境下問わず誰もがスポーツに取り組めるサポート体制の構築」を実現し、あらゆる子どもたち可能性を広げたいです。また発展途上国にいち早く支部を設立し我々がサポートすることにより、スポーツをするなら日本という新たなアイデンティティを確立したいです。
ACTION(ビジョンを実現するために今行っている具体的な活動)
現在寄贈数372名、国外寄贈数76名、児童養護施設数21施設の子どもたちへスポーツ用具のサポートを行ってまいりました。36社を超える企業様と契約しご支援をいただき、NHK様やテレビ朝日様などに特集を組んでいただき少しずつ認知を広め、必要とされる子
IMPACT(あなたの行っている活動は社会にどのような影響を与えているか)
子どもたちの可能性を広げていくこと、また、子どもたちの様々な生活環境を知ってもらう、子どもたちを応援できる場をつくり良い循環をつくっていくことで、社会全体で子どもたちを支えていく機運をつくりだしていると考えています。